ラブくま通信 7/9号 – その他の情報

熊本・荒尾駅前にシェアショップ カレーやコーヒーなど日替わり営業 廃業のたばこ店を住民が手作り再生
目次

県内のニュース(熊本日日新聞より)

熊本・荒尾駅前にシェアショップ カレーやコーヒーなど日替わり営業
廃業のたばこ店を住民が手作り再生

熊本・荒尾駅前にシェアショップ カレーやコーヒーなど日替わり営業
廃業のたばこ店を住民が手作り再生

熊本県荒尾市のJR荒尾駅前の廃業したたばこ店を、住民らが手づくりで再生したシェアショップ「大石たばこ店」が6月から営業を始めた。出店する店が、時間や曜日で入れ替わるユニークな形式で、周辺のにぎわいづくりに一役買う。

https://kumanichi.com/articles/1462254

熊本県への移住者、23年度は過去最多
国内から推計2749人 相談窓口の拡充など実る

熊本県への移住者、23年度は過去最多 国内から推計2749人 相談窓口の拡充など実る

熊本県は2023年度に県内へ移住した人が過去最多の2749人だったとする推計値を取りまとめた。28日の県議会地域活力創生特別委員会で報告した。移住希望先の視察時の交通費補助、相談窓口の拡充といった支援策が実った形だ。

https://kumanichi.com/articles/1467235

よかったらシェアしてね!
目次