県からのお知らせ
ラブくまプロジェクト交流会を開催します!
2025年1月から3月に、全国の熊本ファンと熊本県をつなぐ交流会として、熊本にゆかりのあるテーマ別の交流会と、熊本県内での現地体験会を開催します。
各テーマにご興味のある方、熊本県に興味のある方、どなたでも参加可能です。テーマを通して熊本の魅力をより深く知っていただくきっかけになること、間違いなしです!
皆様のご参加、お待ちしています。
第1回「熊本×球磨焼酎」

古典酒場創刊編集長の倉嶋紀和子氏が語る「球磨焼酎」の魅力&蔵元が明かすお酒造りの醍醐味。球磨焼酎と熊本県産食材を使ったお料理で楽しく歓談しましょう!
開催日時 | 2025年1月25日(土) 17:00~19:00 |
---|---|
開催場所 | ホテル阪急インターナショナル(大阪府大阪市北区茶屋町19-19) |
参加費 | 4,000円 |
参加申込はこちら | https://lovekuma2024.com/ |
第3回「熊本×サウナ」

特別ゲスト3人によるトークショーや参加者同士のフリー交流で、熊本愛やサウナ愛が深まる2時間・・・とっておきのサウナ話で盛り上がりましょう!
開催日時 | 2025年2月1日(土)14:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 天満ガーデン ガーデンラウンジ(大阪市北区天神橋 3-4-14) |
参加費 | 無料 |
参加申込はこちら | https://lovekuma2024.com/ |
さかなクンがやってくる!「ハコフグとみなまたの海」上映会&トークイベント開催!

令和7年2月1日(土)、水俣市でアニメ「ハコフグとみなまたの海」上映会&トークイベント」を開催します。
当日は、「みなまた・あしきたギョギョギョ大使」のさかなクンの絵本「ハコフグのねがい」を原作に、令和5年度に制作したショートフィルム「ハコフグとみなまたの海」の上映会と、さかなクンとゲストによる「水俣・芦北の海」などをテーマにしたトークイベントを行います。
どなたでも参加できますが、事前申し込み込みが必要です。
参加を希望される場合は、熊本県地域振興課のホームページからお申込みください。
申込期限は、令和7年1月13日(月)です。応募者多数の場合は抽選となります。
イベントについて 詳しくはこちら
開催日時 | 令和7年2月1日(土) 10:30~11:30 |
---|---|
開催場所 | 国立水俣病情報センター 2階(水俣市明神町55―10) |
お問い合わせ先 | 熊本県 地域振興課 |
参加費 | エコパーク水俣内の駐車場をご利用ください。 |
URL | https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/21/221924.html |
熊馬くん熊本旅日記

天草の離島「御所浦」にある博物館に行ってみたバイ!
今回は海上タクシーを使い、海を渡って、天草の離島「御所浦」にやって来ました。
ラブくま通信5/14号でリニューアルされた「御所浦恐竜の島博物館」の前で記念撮影!
今にも動き出しそうな肉食恐竜の像が迫力満点でした。こちらの像は、御所浦で出土した日本最大級の歯の化石を元に、カルノサウルス類の恐竜を復元したものらしいです。
恐竜からイルカまで、天草の約1億年の歴史に触れることができる博物館ですので、ぜひ皆さんも御所浦に行ってみてくださいね!

