ラブくま通信 2/25号 – 交流イベント情報

3月8日(土)「熊本県技術系県職員募集セミナーin東京」を開催します!
目次

県からのお知らせ

3月8日(土)「熊本県技術系県職員募集セミナーin東京」を開催します!

3月8日(土)「熊本県技術系県職員募集セミナーin東京」を開催します!

世界トップクラスの半導体企業進出により世界から注目が集まる熊本県。
渋滞解消や地下水保全、農林水産業の振興などで熊本県の生活を支える技術系県職員の仕事を知ってもらう職員募集セミナーを東京で開催します。
あなたも、新たな道路や橋をつくり、農林水産業を盛り上げて、“くまもと新時代”を共に創りませんか!
公務員の仕事に興味のある方、熊本で働きたい方、ぜひご参加ください。

日時令和7年(2025年)3月8日(土曜日)
【会場参加・オンライン参加】
■受付 18時30分から
■セミナー 19時00分から20時30分
場所【会場参加】ふるさと回帰支援センター セミナールームC
(東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館8階)
オンライン参加Zoom ミーティング
(申し込み後、ミーティングURLをお送りします。)

詳しくはこちらからご覧ください。

3月12日(水)地域課題解決×仕事ベースの関係人口創出“くまもと越境学習フェスタ”開催します!

3月12日(水)地域課題解決×仕事ベースの関係人口創出“くまもと越境学習フェスタ”開催します!

地域課題に取り組む県内ローカルイノベーターとの共創事例紹介や交流の機会をご提供するほか、今注目の人材育成の手法“越境学習”や“地域共創”をテーマにした基調講演を行います!ぜひご参加ください!

開催日時令和7年(2025年)3月12日(水曜日) 14時00分~17時00分
開催方法会場:熊本城ホール 大会議室A1・A2(熊本市中央区桜町3-40)
※現地とオンラインのハイブリット開催
参加対象・越境学習やCSV経営に関心のある企業
・県内で地域課題に取り組む企業や個人事業者
・県内の自治体
・その他、本件に関心のある金融機関や団体 等
定員現地開催:100名
※オンラインは定員なし
内容・地域共創及び越境学習についての基調講演
・熊本県における県内外企業等のマッチング交流の場
・県内での地域共創事例の紹介
・ブース出展者の取組み紹介
・参加者交流会
お申込みhttps://www.jmam.co.jp/hrm/seminar/detail/1289964.html
県ホームページhttps://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/21/221063.html
よかったらシェアしてね!
目次