南関町は福岡県との県境にある緑豊かな町。江戸時代には豊前街道の関所が置かれました。現在は九州自動車道の南関ICを有し、今も昔も熊本県北部の玄関口になっています。
返礼品には南関町の特産品が充実。その一つが、手作業で丁寧に揚げられる「南関あげ」です。低温と高温の油で2度揚げすることで薄くパリッと仕上がっていて、一般的な揚げ豆腐より長期保存が可能。だしや水分がしっかり染み込むので、味噌汁や煮物などの具材に重宝すること間違いなしです。
また、軽量で簡単に収納できる「太陽電池シート」にも注目。登山やキャンプなどのアウトドアだけでなく、災害時の非常用電源としても活躍する優れものです。
目次
寄附1万2000円以上の返礼品
南関いきなり団子セット

いきなり団子は、モッチリとした生地にサツマイモとあんこを包んだ熊本名物。手作業で一つ一つ丁寧に包まれます。しっとり甘いサツマイモと上品な甘さのあんこが相性抜群です。30個(10個×3パック)
素朴な味わいが後を引くおいしさです
寄附1万8000円以上の返礼品
太陽電池シート SunSoaker

「F-WAVE」熊本工場で生産された携帯充電用の太陽電池シート。軽量なので持ち運びに便利。USB端子付きでスマートフォンに直接充電できます。SunSoaker携帯充電用太陽電池シート10W、USB付き
巻いて収納できるので、いつでもどこでも活躍します
寄附1万2000円以上の返礼品
南関あげ

古くから南関町にある伝統食品。汁物や煮物など、さまざまな料理に使える万能食材です。南関あげ 徳用きざみ(90g)×2袋・徳用野菜のとも(90g)×2袋・小袋(30g)×2袋・大袋(100g)×2袋

ふるさと納税のお問い合わせ
- 担当課名
-
総務課総務係
- 担当課の電話番号
-
0968-57-8500
あわせて読みたい
観光のお問い合わせ
- 担当課名
-
まちづくり課商工観光係
- 担当課の電話番号
-
0968-57-8501