熊本市と阿蘇山の間に広がる大津町は、県内一の生産量を誇るサツマイモ(カライモ)の産地。阿蘇外輪山由来の伏流水で育ったイモは濃厚な甘さが特徴です。毎年11月には「からいもフェスティバル」が開催され、多くの観光客でにぎわいます。
サツマイモは返礼品としても高い人気を誇ります。「なかせ農園の蔵出しベニーモ」は、焼き芋で食べるのがおすすめ。じっくり焼くと、果肉が透明感のある黄金色に変化します。
その他、肥後製油の「プラスオイル」は保存性と耐熱性に優れ、いろいろな料理に活用できるのが魅力。阿蘇山麓の森で肥育されるブランド豚「えころとん」は、柔らかな肉質と上質な脂のバランスが絶妙です。
目次
寄附1万5500円以上の返礼品
えころとん・豚肉5種 バラエティーセット

阿蘇山麓に広がる養豚場「ファームヨシダ」のオリジナルブランド豚「えころとん」をお届け。豚ロースカツ4枚360g、豚肩ロースしゃぶしゃぶ用200g、豚バラスライス200g、豚モモスライス250g、ポークウインナー5本入り150g
豚ロース肉や豚バラ肉など全5種。計約1160gとボリューム満点です

寄附7000円以上の返礼品
なかせ農園の蔵出しベニーモ

サツマイモ作りに30年以上携わる「なかせ農園」が栽培した紅はるか。阿蘇山系の伏流水と良質な火山灰土で育てられ、芋専用の貯蔵庫で温度と湿度を徹底的に管理して長期貯蔵されます。紅はるか約3.5kg
熟成したサツマイモは濃厚な甘さが特徴です

寄附1万2500円以上の返礼品
プラスオイルミニ3本セット

1909(明治42)年創業の老舗「肥後製油」が作る無添加・無着色のベジタブルオイルのセット。耐熱性に優れ、炒め油や揚げ油として活躍します。そのまま食材にかけるのもおすすめ。とまとのオイル、にんじんのオイル、ほうれん草のオイル各45g
ふるさと納税のお問い合わせ
- 担当課名
-
総合政策課
- 担当課の電話番号
-
096-293-3118
あわせて読みたい
大津町ふるさと納税 – 大津町ホームページ(総合政策課)
大津町ふるさと納税 / 大津町ホームページ
観光のお問い合わせ
- 担当課名
-
商業観光課
- 担当課の電話番号
-
096-293-3115