[宇土市]献上品の銘菓やネーブル 有明海のコウイカも

ふるさと納税 宇土市

有明海と八代海に抱かれた宇土半島に位置する宇土市。干潟の砂紋が神秘的な御輿来海岸は人気のスポットです。また、江戸時代に整備された轟水源は、現在も生活用水として使われている日本最古の上水道として知られています。他にも、キリシタン大名・小西行長の居城だった宇土城の遺構や、国指定重要有形民俗文化財の雨乞い太鼓26基を集めた宇土市大太鼓収蔵館など、見どころ満載です。

皇室に献上されていた網田ネーブルを手間暇かけて搾ったジュースが「てましぼり」。果実の濃厚な甘さや爽やかな酸味を存分に楽しめます。細川家の献上菓子を復元した銘菓「時献上」や、漁協から直送される新鮮な「コウイカ」も宇土市を代表する特産品です。

目次

寄附1万2000円以上の返礼品

てましぼり(網田ネーブル100%ジュース)

てましぼり(網田ネーブル100%ジュース)

特産の網田ネーブルの魅力を発信するために宇土市の若手生産者らが設立した「ジャパンネーブル協会」が提供。名前の通り、網田ネーブルの皮を1個ずつむき、手間をかけて搾った濃厚なジュースです。1本530ml

網田ネーブルは、明治末期から昭和中期にかけての皇室献上品です

特産の網田ネーブルの魅力を発信するために宇土市の若手生産者らが設立した「ジャパンネーブル協会」

寄附1万4000円以上の返礼品

コウイカ

コウイカ

有明海で水揚げされたばかりの新鮮なコウイカをスピーディーにさばき、食べやすいよう身とゲソのみをお届け。刺し身や揚げ物、煮物など、さまざまな調理法で楽しめます。1kg

「網田漁協」から直送。肉厚で柔らかく、甘みがあります

有明海で水揚げされたばかりの新鮮なコウイカ

寄附1万3000円以上の返礼品

時献上(かせいた・マルメロペースト)

時献上(かせいた・マルメロペースト)

江戸時代、各藩の大名が特産品を将軍家に献上することを「時献上」と呼びました。細川家では、洋梨に似たマルメロという果実を砂糖と一緒に煮詰めた「かせいた」を茶菓子として献上していました。そんな献上品「かせいた」を、「走潟マルメロ会」が150年ぶりに復刻した銘菓です。270g

江戸時代、各藩の大名が特産品を将軍家に献上することを「時献上」と呼びました

ふるさと納税・観光のお問い合わせ

担当課名

商工観光課観光物産係

担当課の電話番号

0964-27-3329

よかったらシェアしてね!
目次