[苓北町]天草灘の夕日にうっとり 天草天領岩かきは絶品

ふるさと納税 苓北町

天草下島の北西端に位置し、町の一部が雲仙天草国立公園に属している苓北町。西は天草灘、北は千々石灘など美しい海に囲まれており、中でも天草灘に沈む夕日は絶景です。また、島原・天草一揆の舞台となった富岡城の本丸跡には、天草の歴史や自然、文化を学べる熊本県富岡ビジターセンターが開設。二の丸には長屋(苓北町歴史資料館)や東西角櫓などが復元されています。

返礼品では、ミネラルたっぷりの苓北近海で4年かけて育てられる大ぶりの「天草天領岩かき」に注目。プリプリッとした食感と濃厚でクリーミーな味わいを楽しめます。

上質な天草陶磁器や天草ポークのみそ漬けも苓北ならではの返礼品です。

目次

寄附2万5000円以上の返礼品

天草天領岩かき

天草天領岩かき

ミネラル豊富な苓北近海で育った鮮度抜群の岩かき。大きめの手のひらサイズで、生食はもちろん、バーベキューや電子レンジで少し加熱するのもおすすめです。カキを開けるための専用ナイフと軍手付き。2.5kg(約10個入り)

寄附1万4000円以上の返礼品

坂西のみそ豚

坂西のみそ豚

老舗精肉店「坂西商店」が提供。臭みが少なく、脂身があっさりとした天草ポークを、秘伝のみそダレに漬け込んでいます。焦がさないよう、フライパンでじっくり焼くだけで夕食の一品に。みそ豚150g×5枚

キャベツやタマネギと好相性なので、野菜炒めにも最適です

坂西のみそ豚

寄附1万7000円以上の返礼品

内田皿山焼 オリーブ皿

内田皿山焼 オリーブ皿

地元で採掘する天草陶石や志岐粘土を使った陶磁器を作る窯元「内田皿山焼」。陶器のオリーブ皿は優しい色合いとシンプルなデザインで、日常使いに活躍間違いなしです。2枚組(大/直径約23.5cm×高さ約2.5cm、小/直径約19cm×高さ約2cm)

釉薬には柞(ははそ)という木から作る天然柞灰(いすばい)を使用

ふるさと納税のお問い合わせ

担当課名

総務課

担当課の電話番号

0969-35-1111

観光のお問い合わせ

担当課名

(一社)天草れいほく観光協会

担当課の電話番号

0969-31-1136

よかったらシェアしてね!
目次